静岡県西部 掛川市
株式会社 フクダ架設
みなさんこんにちは!!
日頃は当社ホームページ、インスタグラムを拝見、いいね!していただきありがとうございます。
お盆休みも終わり仕事モードに体が慣れてきましたが、毎日暑い日が続いており、空調服が必須となってます。
皆様はお盆休みいかがでしたでしょうか。
当社は工場関係様の改修工事などでお盆休みは仕事がありましたが、職人全員で交代しながら出勤して各自4日間はお休みを取れました。
8月も終わりに近づきましたが、まだまだ暑い日が続きますので、みなさん熱中症に注意して、無理のない作業で頑張りましょう!!
本日は当社の足場工事や仮設工事にてどんな資格が必要なのかご紹介いたします。
★足場の組立等作業主任者
*経験に応じて必要な資格
足場の組立作業が必要な現場もあります。つり足場や張出し足場、または高さが5m以上の構造の足場の組み立てなどを行う場合は、労働安全衛生法により、「足場の組立て等作業主任者技能講習」を修了した者が作業を指揮しなければいけません。
〇経験年数に応じて、指揮者として現場を任され足場の組立、解体の際に必要となります。
★足場の組立等特別教育
*足場作業に必要資格
足場特別教育の取得が必要な対象業務は、足場の組み立て、解体、変更に関わる業務です。つり足場と張出し足場を除き、足場の高さに規定がないので、全ての足場を組む人が取得の対象となります。
足場特別教育は「作業者の安全衛生教育」で、足場の組立て等作業主任者技能講習は「足場の組み立て作業の指揮監督者を養成するための講習」で、足場特別教育では作業主任者になれず、作業現場の指揮監督はできません。、作業員のキャリアアップに役立つ資格となります。
〇足場の作業を経験していただき、作業主任者の取得前に必要となります。
★足場能力向上教育
*主任者取得後5年経過後必要資格
能力向上教育とは、事業者が作業主任者などに対して実施するよう規定されている安全衛生教育です。
労働災害の動向、技術革新の進展、経済情勢の変化などに対応しつつ、事業場における安全衛生水準を向上するために必要な教育です。
「足場の組立て等作業主任者技能講習」の修了者のみを対象として、特に経過年数の制限はございませんが、資格を取得してから5年程度経過した方や、
能力向上教育を受けてから5年程度経過した方を対象としています。
〇足場組立等作業主任者を取得して5年経過した方のみ対象としてます。
★職長・安全衛生責任者
*現場での指揮官、責任者に必要な資格
名前のとおり『職長教育』と『安全衛生責任者教育』の2つをセットにした資格であり、2日間にわたって実施されます。
〇現場での経験を重ね、指揮者やリーダーとして現場の責任者として、指名されるようになりましたら取得したいただきたいです。
【職長教育】
職長として作業員の安全と健康を確保するため、現場の進行管理や安全管理に必要な知識を身に着けることが目的となる資格です。
対象となる人は「作業中の労働者を直接指導または監督する者」と定められており、役職名が「職長」でなくても対象者になります。
【安全衛生責任者】
安全衛生責任者は、複数の下請け業者が入るような作業現場で、元請業者の統括安全衛生責任者と連携・調整を行う立場の人を指します。
現場の安全衛生管理に必要な知識を習得することが目的です。
教育を終了していない人が立場を担うと罰則があるので、職長教育と同様に必ず受講する必要があります。
★鳶1級技能士
*経験を重ねていずれは取得したい資格
「一級とび技能士」とは、鳶工の国家資格「とび技能士」の中でも合格率3割という最難関の試験に、合格することで与えられる資格です。
「とび技能士」は、厚生労働省が所管する国家資格である技能検定制度の一種です。また、その都道府県職業能力開発協会が実施する、とびに関する学科および実技試験に合格することで与えられる資格が、「とび技能士」です。
「とび技能士」には、1級・2級・3級がありますが、数字が少ないほど、求められる知識・経験・技術が高度になり、試験の難易度も高くなります。
その中で最も高度な知識・技術・経験が要求される「一級とび技能士」の資格となり、一流の腕前を持つ鳶工の証です。
★玉掛け 特別教育・技能講習
*クレーン作業時に必要な資格
玉掛けとは、工場や建設現場などで重い荷物をクレーンで持ち上げる際に、フックに荷物を掛けたり外したりする作業のことです。
〇現場でのクレーン作業時に荷物にワイヤーなどを掛けて荷上げ、荷下ろしをする際に必要となります。
こちらの資格は順次取得していただきたいです。
1t未満の荷物の玉掛け作業には「玉掛け特別教育」
1t未満の荷物を扱う玉掛け作業には、各事業者や教習所で行われる「玉掛け特別教育」の講習を受けなければなりません。
1t以上の荷物の玉掛け作業には「玉掛け技能講習」
1t以上の荷物を扱う玉掛け作業には、各都道府県の労働局に登録した事業者のもとで、労働安全衛生法に基づく「玉掛け技能講習」を受講しなければなりません。
★高所作業車運転技能講習
*社内に数名いれば必要ではありません。
高所作業車運転者とは、作業床の高さが10m(メートル)以上の高所作業車を運転することができるようになる資格です。
〇吊り足場の際や落下防止水平ネットを施工する際に使用します。
★小型移動式クレーン
*社内に数名いれば必要ではありません。
小型移動式クレーンとは、つり上げ荷重1トン以上5トン未満の移動式クレーンをいいます。 平成2年10月1日労働安全衛生法一部改正により小型移動式クレーン運転の業務は、移動式クレーン運転士免許を取得している者か、小型移動式クレーン運転技能講習修了者でなければ従事できなくなりました。
〇大型物件等で現場に資材を運搬して、荷下ろしや引き上げの際に使用します。
*簡単ではございますが以上が当社にて、必要となる資格となります。
まずは足場の特別教育・作業主任者を取得していただき、経験に応じて職長・安全衛生責任者、玉掛け、高所作業車などの資格を取得していただき、各作業に安全に従事していただきたいです。
当社では、資格の取得に補助をしてますので、一緒に働きより多くの資格を取得してみましょう。
⭐︎足場スタッフ募集⭐︎
月給制 (昇給有り)
未経験者 180,000円〜
経験者 230,000円〜
(経験年数、実力に応じて相談)
夏期・冬季 賞与有り
有給休暇有り
休日出勤手当有り
土曜日休み有り(交代制)
社会保険完備
⬛︎休日
土曜日(交代制)・日曜日・GW・夏期・年末年始
⬛︎年齢
18歳以上(男女問わず募集中)
⬛︎免許
普通車免許以上
⬛︎各種必要資格取得補助有り
必要な資格取得には補助等あります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社 フクダ架設
〒436-0086
静岡県掛川市宮脇272-2
TEL0537-21-3887 FAX0537-21-3888